〒432-8006 静岡県浜松市中央区大久保町6963

メニューを開く

未分類

2019/11/22

構造計算について

  • 木造住宅の構造の検討方法にもいろいろな種類があり、

・壁量計算(簡易計算)・・・・・・・・壁の量を検討します

・許容応力度計算(構造計算)・・・・・上記に加えて、床や屋根の作り方、柱や梁の大きさ、基礎の形状を検討します

 

といったように方法により、検討できる部分や正確さが変わります。

2階建てまでの木造住宅には構造計算(許容応力度計算)の義務がありません。壁量計算という簡易的な計算を行えば、建物を建てることが許されています。

簡単な計算だけで計画してしまうと、柱や梁の寸法を根拠のないカンに頼って決めることになります。

仮に橋作りに例えてみると

 

①壁量計算の場合

「大分頑丈に作りました。ちょっとやそっとでは壊れないですよ。」

②許容応力度計算でつくった場合

「60kgの人が10人同時に渡っても壊れないように設計してあります。」

 

といったイメージです。

 

40年、50年と長く住んで頂くお家ですので、しっかりとした構造を選んでいただければと思います。

フォローミー

  • InstagramInstagram
  • LINELINE

ページの先頭へ戻る

Copyright© 2019 株式会社カーサ(casa). All Rights Reserved.