長い間愛着のある家に住まう

〒432-8006 静岡県浜松市中央区大久保町6963

電話番号:053-415-8555

メニューを開く

すべてが、私にちょうどいい。カーサの家づくり

つよくてたくましくて、美しい家をつくる 標準仕様

それはカーサが約束するスタンダード

それはカーサが約束するスタンダード

「仕様」とは「安全性能」「居住性能」、そして「メンテナンス性」をつくるための「工法」や「素材」を決めたものです。

内装 リビング

内装 リビング

この部分の選択の全てを皆様にゆだねることはプロとして申し訳ないことだと思っています。
なぜなら「グレード」や「価格」によって、安全性能・居住性能に差がある家をご提供してしまうことに他ならないからです。

そこでカーサでは、私たちが自信と責任を持っておすすめできる住宅の基準をつくる「仕様」を決めてお客様にご提供しています。

「自然素材」をふんだんに使う

「自然素材」をふんだんに使う

子ども 2人 自然素材

子ども 2人 自然素材

私たちカーサの家は、ビニールクロスを使いません。

自然素材をたっぷりつかった体に優しい家をご提供しています。
構造や内装は無垢の床。日本の暮らしを彩る軒下も木目が見える木の家が好きなあなたにぴったりの家。

外観 自然素材

外観 自然素材

内壁は紙から生まれたクロスを塗装します。自然から生まれているので、将来土に還るエコな建材です。
人にとっても優しく、体に害のない素材なので、子どもたちと一緒にメンテナンスを体験することも可能。この壁や無垢の床を自分でメンテナンスできるので、リフォーム費用を抑えることにもつながります。環境に、経済的に優しいこともカーサの家づくりの特徴です。

アイコン

住み継げるたくましい「住宅性能」

住み継げるたくましい「住宅性能」

家族 軒下 団らん

家族 軒下 団らん

安心して住み継いでいただけることを
基準としています。

あなたのお子さんが大きくなった時に、安心して住み継いでいただけることを基準としています。
いざという大地震に備えた耐震性、東日本大震災や熊本地震にも耐えた制震装置「evoltz」、家の天敵である「結露」を防ぐ断熱性を含む高性能な窓、構造体を結露から守る木質繊維断熱材。
私たちが自信を持ってオススメできる安心で安全な家をつくるための「標準仕様」を決めてご提供しています。

  • 安全性を高める
    耐震・制振工法

    木造住宅用制振装置 写真 木造住宅用制振装置 写真

    木造住宅用制振装置

    evoltz

    詳しくはこちら 詳しくはこちら

  • 居住性能を高める
    断熱性能

    木造住宅用制振装置 写真 木造住宅用制振装置 写真

    「木の繊維」からできた木質繊維断熱材

    ウッドファイバー

    詳しくはこちら 詳しくはこちら

  • 結露を防ぎ、
    快適な住空間と劣化を防ぐ

    高断熱樹脂窓 写真 高断熱樹脂窓 写真

    高断熱樹脂窓

    詳しくはこちら 詳しくはこちら

アイコン

「メンテナンス」しやすいこと

「メンテナンス」しやすいこと

花瓶

花瓶

カーサの家では、自然素材からうまれた内装材をつかっています。

再生紙と木のチップを原料とした紙と植物性の塗料を塗って仕上げています。
塗ることによって簡単に壁のキズや汚れをメンテナンスできますし、
ゴミを出しません。10回以上の上塗りが可能なので世代を超えて使っていただけます。

自然素材 家族4人

自然素材 家族4人

また無垢の床に天然塗料を標準仕様として使います。
体に優しいので自分たちで塗り直したり、キズをなおしたりすることができるのです。

家をメンテナンスしていくうちに愛着もうまれてきます。

自然と、自然暮らす。「ちょうどいい家」をつくるためのカーサの「ルール」

自然と、自然暮らす。「ちょうどいい家」をつくるためのカーサの「ルール」

もっと詳しい「標準仕様」の内容は、カタログの小冊子にてご紹介しています。

もっと詳しい「標準仕様」の内容は、カタログの小冊子にてご紹介しています。

無料カタログ請求をする

無料カタログ請求をする

  • 施工事例
  • お施主様インタビュー
  • 施工事例
  • お施主様インタビュー

お電話でもお気軽にお問合せくださいお電話でもお気軽にお問合せください

電話番号:053-415-8555電話番号:053-415-8555

フォローミー

  • インスタグラムInstagram
  • LINELINE
ポイント イラスト

ページの先頭へ戻る

Copyright© 2019 株式会社カーサ(casa). All Rights Reserved.