2023/05/25
エアコンの季節がやってくる
4月末、すでに夏日があり、これはエアコンの出番も近い!!
ということで、カーサからエアコンの使い方についてのお話です。
まずは復習。(※いえごこちVol.40 2021年7月号より)
・温度を下げたいならば、冷房運転
・湿度を下げたいならば、除湿運転。
・電気代を抑えたいならば、
弱冷房除湿、もしくは高めの温度設定をした冷房運転がおすすめ。
付けっぱなしと、こまめにオンオフするとの電気代の差も気になるところではあります…。
が、それよりも!
高気密高断熱のお家にお住みの方は、これを知っておかないと、もっと費用がかかってしまう事態になるかもしれない!! だから、エアコンはこう使って欲しいんだ!!!と、社長が熱く語るお話をお届けします。
それは… 【使用後の送風】 です。
(※今のエアコンは、送風機能が備わっている物が増えてきているそうです。停止してからも動いていませんか?それを無理やり停止しちゃわないようにしてください!)
エアコンを稼働させて、除湿や冷房を使用した後の2時間はエアコン内での
カビを繁殖させないために、送風して欲しいのです!
エアコン内にカビができてしまうと、そのカビ菌を撒き散らすことになります。
昔のお家はすきま風もあり、お家の中の空気が回っている状態なのでカビの
心配はそこまでしなくても問題ありませんでした。ですが、お家の性能があがるほど、カビにとっては快適な空間となってしまうこともあります。気付いたら、服やカバンに…!!なんてこともございます。なので、湿度管理がとても大切さになってきます。そこで大活躍なのが
渥美も激ハマりの【SwitchBot温湿度計】
特に、人の出入りが頻繁にあるわけではない部屋、
給換気口がない部屋など、あまり空気が回らなさ
そうな箇所に設置して、湿度管理を意識していた
だくと対処も早くできますし、おすすめです!!
渥美は自宅とモデルハウスを監視中👀