タカギの事務所だより
2025/04/18
祖母は100歳

新年度 スタートしましたね♪
新たな環境で新しい生活が始まった方も多いと思います。
私の100歳!の祖母もその一人。
100歳を目前にして施設への入居を決めました。
私が生まれるもっと前、70年以上?になるでしょうか。住んでいた場所を離れるのは相当の覚悟が必要だったに違いありません。
施設に入るまでは、入浴、トイレ、洗濯、買い物、毎日の散歩 ほぼ自立。
服薬中の薬もなく、耳もよく聞こえるし、新聞の数独やクロスワードパズルを解くのも得意。
99歳で白内障の手術をした際には
「すごいよく見えるようになった!! 床のホコリがいっぱい見える!!」
と、同居していた私の妹は苦笑い(;・∀・)
昨夏に誤嚥性肺炎で入院するも、早く帰りたいと1週間で退院し、なんだかパワーアップしたような。。。先日、100歳のお祝い(孫、ひ孫含め20名)をレストランで開催した際には、車いすの娘婿を気遣い、トイレも一人でスタスタ行ってしまうほど。
施設では最年長!最強!のおばあちゃん。面会に行くとおしゃべりが止まりません。
環境が変わっても、元気に過ごしている様子に安心と感心の私たち。120歳くらいまでいくのでは?と話しています。100年を生き抜いてきたおばあちゃんからみる景色は・・・
どんなだろう?まだまだ折り返し地点のわたしには全く想像がつきません。
どうか新しい環境でも、のんびりと穏やかに過ごしてほしいと願っています。
タカギ