やすだのこれ気になるんです!!
2025/05/20
除湿コンセント
今年の花粉も、ようやく落ち着きましたね( ;∀;)
昔から花粉の時期は、絶っっっ対に外干しできない洗濯物。なので、除湿機を使用していました。 これからの梅雨の時期にも大活躍ですよね!
いやー!!あれは、ありがたい家電です(´艸`*)
そんなありがたい除湿機ですが、機械に溜まったお水を捨てる作業が必須となります。
これがまためんどうくさい。タンクに水がいっぱいになってしまうと、機械は止まってしまう。
溜まったお水は結構な重さになるし、お水を捨てる為にしゃがんで持ち上げる動作は、腰を痛めそうになる。この作業がなければなぁー、と思っていましたが・・・
「ヒノキヤ オリジナル除湿コンセント」 なんと!でてました!!(≧▽≦)
とっても簡単に説明すると・・・
床面にこれを付けて 除湿器と繋ぐ
すると…
そう、洗濯機の排水のイメージです!
夏の快適な湿度は約50%と言われていますが、エアコンだけだとなかなか難しくないですか?わが家はエアコン付けていても、大体60~70%と高めです。ヒノキヤさんの実験の結果、エアコン+除湿機にすると高温多湿な状況下でも快適な室内環境を作れることがわかったそうです。
こ・・・これは気になる(。-`ω-) が、まずは効果がどんなもんか知りたい・・・。ヤスダ