〒432-8006 静岡県浜松市中央区大久保町6963

メニューを開く

やすだのこれ気になるんです!!

2025/07/24

やすだの気になるんです!! 冷房?ドライ?

一気に気温があがり、エアコンを稼働させた方も多いのではないでしょうか?

さてこの時期だけエアコンのリモコンで、どこを押すか迷いませんか?

冷房・・・? ドライ・・・? いえごこちでも何度かお話しさせていただいておりますが

■室温を下げたい → 冷房

■湿度を下げたい → 除湿(ドライ)

 

そして、よくいただくご質問

「どっちにしておくのが電気代抑えられますか?」・・・わたしも知りたい(; ・`д・´)

ダイキンさんのHPによると、

【冷房運転と除湿 ( ドライ ) 運転では、使用の目的が異なり、温度や湿度の使用環境

設定温度・設定湿度 によって、電気代は異なりますので、どちらが安くなるとは言えません。】 

やはり、これが正解!!という回答は得られませんでした。

ただ消費電力の比較を書いてくれているので、目安にはなりそうです。

ご自宅の除湿機能が、なに方式なのかはメーカーHPから確認できるようです。

熱中症にならない為にもエアコンは必須。電気代も気になりますがうまく付き合っていきたいですね。

あと、毎年しつこく伝えていいますが、夏場にエアコンを止めたあとの2時間程度の「送風」を忘れずに!!冷房で発生した結露を乾燥しないとカビてしまいます。最近は冷房を止めると「送風」に切り替わる機能が付いていますが、まだ冷房が止まっていないと思って運転を止めてしまう方いるのでご注意を。

 わが家のエアコンを稼働させると、いつもモヤっとする設置位置。 そう、わたしは、若干不満があるのです(-_-)

ソファーに座ると、右側上部にエアコンが設置してあります。ソファーに座っていると…

寒いっっ!!(ノД`)・゜・。

どんなに風向きを上にしても、左右に振っても、風は容赦なくわたしに降り注ぐ。28度設置でも寒い!しかし、エアコンを切るとムシムシ。エアコンの設置位置って、重要ですね。

リビングや寝室は特に家具の配置替えがあまりないので、エアコン設置位置は慎重に考えたいところです!ヤスダ

フォローミー

  • InstagramInstagram
  • LINELINE

ページの先頭へ戻る

Copyright© 2019 株式会社カーサ(casa). All Rights Reserved.