〒432-8006 静岡県浜松市中央区大久保町6963

メニューを開く

やすだのこれ気になるんです!!

2025/08/24

エアコンの水漏れ対策グッズ

先日、社⾧渥美が嬉しそうに話し出した。
「ヤスダさん、これ知ってる?エアコンのドレンホース掃除するやつ!」
社⾧の手には、なにやら水鉄砲のような形をした見たことのない道具が。

話を聞くと、この道具を使ってエアコンのドレンホースの掃除をしている方の動画を見つけたとのこと。お掃除好きの社⾧は『なにこれ!!自分もやりたい!!』 と、さっそく購入されたのです。

ドレンホースとは、エアコン内部の結露水を排出するホースのことです。
実は、 エアコンの水漏れ原因の一つがドレンホースの詰まりなんです!!
このホースに、ホコリやゴミ、虫などが詰まってしまうことが、水漏れの原因になります。

エアコン必須な気温が続いていますから、故障となる原因を一つでも自分で回避できるなら、やっておきたいですよね。

ドレンホースの先端や排水口に差し込み、ハンドルを押したり引いたりするだで、ホース内の汚物のつまりを取り除くというこの道具。

エアコン用ドレンホースだけでなく、台所、洗面所等の排水口のつまりも除去できる優れものらしい!

社⾧が見たという動画を見せていただきましたが…

ヘドロのようなものが、ぬるーんと出てくる様子を見てギャー!!(´゚д゚`)という反応をするわたしに対し、社⾧はニッコニコで

「すごいよね!やりたいよね!!俺、こういうの大好きなんだよね!」


まっ、まぶしいっす!その笑顔(ノД`)

しかし、社⾧にこのような雑務をやらせるわけに…

お願いします!!(・ω・)ノポイッ (笑)

こんなにも目を輝かせて、やりたがっているのだから仕方ない。(うん。決してやらせたわけではない。)

準備を整え、いざっ!!!の、動画がこちら↓

(。´・ω・)ん?

ちょっと思った動画にはなりませんでしたが、美しい社⾧の汗が見所です!!

ドレンの先に虫よけのネットやカバーを付けていた為に、詰まりが発生してしまったケースもあるそうです。
暑い夏、エアコンに頼るだけでなく、エアコンのメンテも心掛けましょう!
是非、皆さんもやってみてください(‘◇’)ゞ
ちなみに社⾧が購入した製品はこちらです↓

フォローミー

  • InstagramInstagram
  • LINELINE

ページの先頭へ戻る

Copyright© 2019 株式会社カーサ(casa). All Rights Reserved.