2020/11/17
みんな間違っている!~暖かい家の手に入れ方~
家を建てるとき、みーんなが望んでいる「暖かい家」
そんな家を望んでいるみなさんに「今のお住まいの真冬の朝(外気温5℃以下)のリビングの室温は何℃くらいですか?」とお聞きしても、ほとんど「??・・・・・?」というリアクションです。
暖かい家を手に入れるのになんでそんなこと知る必要があるの?
と思われるかもしれませんが、今のお住まいはあなたの「基準」となります。
今、何℃で寒いと感じているかわからなくてはあなたが暖かいと感じる家は選べません。
こうやって説明すると「なるほど確かに!!」と納得する方がほとんどですが、
建築会社をいろいろとまわっていると、「UA値」とか「C値」とか、訳のわからない数字を並べられてほんとうに暖かい家なのか良くわからないまま話がすすんでしまいます。
そんな経験があるあなたは今後機会があれば建築会社にこう聞いて下さい。
「御社で建てた家で、22時ごろ、リビングの室温が20℃の状態で寝た場合に、外気温が5℃以下の朝6時ごろ、リビングの室温は何℃くらいですか?」と
「UA値」とか「C値」とか訳のわからない尺度ではなく、こんなときは「素人目線」で「何℃になるの?」と聞けばいいのです。
これからは寒い寒い冬。年に一度の測定チャンスがはじまります。
カーサでは、10日分の温度と湿度を勝手に記録してくれる機器(データロガー)を無料でお貸ししております。
まずは自分の「基準」を知るためのデータ記録をしてみてはいかがでしょうか?
総勢13個の「データロガー(おんどとりちゃん)」が出番をお待ちしております。
代表アツミ
その他のコラムもご覧ください。